トップの始動について…(お客様の質問を回答!シリーズ)
スイングの始動で手から動かすと安定しないのに、よく手から動かす方を見かけます。
スイングの始動には力がいるのは分かりますが、動かしやすい手から始動するとスイングが安定しなくなってしまいます。
バックスイングでは、毎回決まった位置に持っていくことが最優先なので始動の仕方がとても大事になってきます。手先の方が今日に動きますし、動かしやすい気持ちは分かりますがスイングを安定させるためには手から動かしてはいけないのです。
その中でも力があまりない女性の方やジュニアゴルファーの方、シニアゴルファーの方に手を使ってあげる癖がついてしまっている方を多く見かけます。
トップの始動(バックスイング)を手で動かしてしまうとトップの位置が安定しないので毎回同じ切り返しができなくなり、毎回違うスイングになってしまいます。
トップの位置が毎回違うとなるとラウンド中はおろか、練習場で打っている場合でも打球が安定しなくなってしまいます。そのため、動かしやすいからといって手から動かし始めるのが良いとは限りません。
手から始動を始めないためには、どのような工夫をするのが良いのか、そのような考えになるかと思います。
答えは肩から始動をするイメージが正解になってきます。
もちろん始動の話なので、ずっと肩をイメージするのは違います。腰の当たりまでは肩を動かすイメージですが、それより先はいつも通りの打ち方で大丈夫です。
スイングの始動で肩を使うイメージはトップの位置まで安定した形でスイングするためです。もちろん手首を使ってはいけないと言っているわけではありませんが、更に安定を求めるのであれば手首も使わないイメージの方が良いでしょう。
トップの始動と言えば、アーリーコックという言葉があります。
それは何かと言いますと、コックを早めに使ってあげる打ち方のことを指します。
ですがこちらは、コックを早めに使ってあげるだけですので、始動から手を使って上げるという意味ではありませんので注意してください。
もしアーリーコックを使ったスイングをしようと思われている方でも、始動やトップの位置が安定していなければその後のショットの安定には繋がりません。
安定感のないスイングはダフリやトップ、ミスショットの原因となりやすいので、スイングの始動は手からではなく肩を使って始動するイメージでしてスイングしてあげてください。
手を無駄に使わないシンプルなスイングにしてあげることで、スイングの安定に繋がってきます。その結果ナイスショットに繋がる確率はかなり上がってくるはずです。