ドライバー購入ガイド:周りと差がつく!シャフトの硬さとキックポイントの選び方

ドライバー購入ガイド:周りと差がつく!シャフトの硬さとキックポイントの選び方

突然ですが、ドライバーを新しく購入する際はどのように選ばれていますか?ゴルフクラブは高額なお買い物ですので、新調する際や、特に初めて購入する際は「本当にこのクラブでいいのかな?」と悩まれる方も多いです。結論、ドライバーはクラブヘッドよりもクラブシャフトを注視しましょう。ゴルフショップへ行く前に、初心者の方でも分かりやすくドライバー選びのポイントをご紹介します。

ドライバーのシャフトは1つ

ドライバーのシャフトにはカーボンと呼ばれる軽量でしなりやすい素材が使われています。一般的にカーボンシャフトと呼ばれます。アイアンのシャフトにはカーボンとスチールがあります。クラブシャフトの重量は一般的に50g台と言われています。最近は軽くて硬いシャフトが人気です。シャフトの硬さについては後述しています。

カーボンシャフトの特徴

ドライバーに使用されるカーボンシャフトは軽量でしなりやすく、飛距離に特化していることが特徴です。基本的にドライバーは飛距離を出すことが目的のクラブです。カーボンシャフトはスチールシャフトに比べると軽量なため、振り抜きやすいです。そのため、初心者の方でもボールが上がりやすいという特徴もあります。

カーボンシャフトの特徴

・軽量でしなりやすく打球が飛びやすい。

・軽量のため振り抜きやすく打球が上がりやすい。

スチールシャフトの特徴

・ねじれに強く打球が曲がりにくい。

・重量を利用したスイングを作ることができる。

カーボンシャフトの注意点

カーボンシャフトは軽量でしなりやすい分、スチールシャフトに比べるとスイング時の安定性が低いです。また、耐久性がそこまで高くないため、扱いには注意が必要です。

カーボンシャフトの注意点

・軽量でしなりやすいためスイング時の安定性が低い。

・スイングのダメージが溜まりやすく折れやすい。

スチールシャフトの注意点

・スイング中にシャフトがしならないため打球が飛びにくい。

・水滴がついたまま放置するとサビが出て劣化しやすい。

カーボンシャフトにも硬さの種類がある

ドライバーのカーボンシャフトはしなりやすいという特徴があります。しかし、カーボンでも硬さを選ぶことができます。クラブの硬さ(しなりやすさ)は、主にR、SR、S、Xで表されます。ゴルフショップでは、どのFlexがお好みですか?と質問されたりします。

柔らかい→硬い

R→SR→S→X

自分に合ったシャフトにも硬さを選ぶ

シャフトの硬さは自分のヘッドスピードの速さを基準に選ぶようにしましょう。以下にシャフトの硬さとそれに対応するヘッドスピードの例を紹介します。ヘッドスピードが分からないという場合は、ショップやゴルフスタジオの測定器で測ってみるか、まずは一番柔らかいRのシャフトを選ぶことが無難です。

一般男性の場合

R→(ヘッドスピードは36〜42)

※しなりすぎるのが嫌という方は1つ上の硬さを選択する。

やや力のある男性の場合

SR→(ヘッドスピードは38〜44)

力のある男性の場合

SR→(ヘッドスピードは42〜50)

ハードヒッターの場合

X→(ヘッドスピードは47〜55)

自分に合ったキックポイントを選ぶ

キックポイントとは「シャフトがしなる部分」のことです。キックポイントはシャフトの単純な硬さや重量よりも、重要になることが多いです。例えば、スイングで切り返しのタイミングが早い方は、手元が硬い「先調子」のキックポイントを選びましょう。以下に代表的なキックポイントと、それぞれの特徴を紹介します。

①先調子

手元が硬くて先端が柔らかいタイプ

トップでタメの強い人や、切り返しのタイミングが早い方は手元が硬い「先調子」のシャフトが合います。

②中調子

手元が硬くて先端も硬いタイプ

ある程度タメがあって安定感を求める方は「中調子」のシャフトが合います。

③元調子

手元が柔らかくて先端が硬いタイプ

トップでタメがない方は「元調子」のシャフトが合います。

ドライバーは長く使えることが大切

クラブ選びは感覚や好みも重要ですが、自分のヘッドスピードの速さやボールの飛び方、スイング軌道を測定して、長く使える真のパートナーを選ぶことの方がさらに重要です。

28ゴルフスタジオ(神戸北店・垂水店)では、ゴルフを始めたばかりの方からスコア70台を目指す方まで、様々なレベルの方がレッスンに来られています。ゴルフが上手くなりたいという方のための技術指導はもちろん、効率よくスコアアップを目指したい方のためのコースマネジメント、それから自分に合ったクラブの選び方もご指導させていただいています。

指導経験が豊富なトレーナー陣が全力でサポートしていますので、ウェブサイトやお電話からお気軽にご相談ください。また、皆様のゴルフライフを少しでもサポートできるように、ゴルフに役立つ情報をこれからも配信していきます。

Add a Comment

Your email address will not be published.

CAPTCHA