パターの握り方って5種類以上もあるって知ってましたか?それぞれの特徴を解説

パターの握り方って5種類以上もあるって知ってましたか?それぞれの特徴を解説

パターはゴルフのスコアアップにとても重要です。地味であるがゆえに練習が後回しにされがちなパターにスポットライトを当てるため、これまでパターの重要性や練習方法について解説してきました。今回はさらに基本に立ち返り、パターの代表的な3つのグリップの方法(握り方)とメリットをご紹介します。3パット以上がコースで出てしまう方は、それぞれのグリップの特性を再度確認しておきましょう。あなたにぴったりのグリップがきっと見つかるはずです。

過去のパターに関するコンテンツはこちら

「パター練習は効果抜群!自宅でできる練習方法を紹介」

「ストロークを安定させる練習方法!パッティングの基礎から徹底解説」

1.パッティングのグリップのコツ

まず初めに、パッティングのグリップは左手の生命線にグリップの左角をそえて、両手の親指を一直線にグリップに乗せることがコツです。グリップを握るのは手のひらではなく、生命線に合わせることをオススメします。また、指で握ってしまうとハンドダウン(手の位置が低くなること)になり、手首が動いてしまうのでよくありません。左手の生命線にそって斜めに握ると手首がロックされてハンドアップ(手の位置が高くなること)なります。パッティングは飛距離を出す必要がないため、手首を使いすぎずに体と胸の回転で打っていきます。

パターのグリップの前面は平らになっていますので、両手の親指を一直線にグリップに乗せる際は、その平らな部分に両方の親指を一直線上に置くイメージを持ちましょう。

2.オーバーラッピンググリップ

オーバーラッピンググリップは【1番ノーマルな握り方】です。このグリップはドライバーなどのショットを打つクラブと同じ握り方になります。ショットと同じように右手の小指を左手の人差し指と中指の間にひっかけます。ショットを打つクラブとの違いは握る強さです。ショットを打つクラブよりも優しく握り、両手の感覚が柔らかくパターヘッドに伝わるような強さが理想的です。

パター以外のクラブの握り方や自分の最適なグリップの見つけ方は過去のブログを参考にしてみてください。

「ゴルフクラブの握り方や特徴を解説」

3.逆オーバーラッピンググリップ

逆オーバーラッピンググリップは、左手の人差し指を右手の小指と中指の間に乗せて握ります。逆オーバーラッピンググリップは、パターを右手で握り、そこに左手が重なるように握ることで、通常のオーバーラッピンググリップやインターロッキンググリップ(右手の小指と左手の人差し指を絡めて握る)と比べて、手首の動きが抑えやすい【ストローク中のクラブの軌道やフェースの向きが安定しやすい】です。このグリップはショットやアプローチと近い感覚でストロークが出来るので、【ドライバーからパッティングまで同じような感覚でストロークしたい方】におすすめです。安定感があるため逆オーバーラッピングで握る方は多いです。

4.クロスハンドグリップ

クロスハンドグリップは、左手を下側にして右手が上になるように握ります。先ほど紹介した逆オーバーラッピンググリップを逆手にした握り方になります。左腕がパターヘッドまで一直線になるため、左肩を支点にして振り子のイメージで【ストロークしやすくなります】。また、左手首の角度を真っ直ぐに保ったままストロークできるため、【フェースの向きやロフト角などが安定します】。クロスハンドグリップは【振り子のイメージでストロークしたい方】や【右手の感覚が強すぎる方、引っかけが多い方】におすすめです。また、【インパクトでロフト角が増えてボールが跳ねてしまう方】にもお勧めです。

左手1本で打つような感覚を身につけるとヘッドがぶれにくくなり、芯を外すことが少なくなります。また、まっすぐ打ちやすくなります。特に右利きの方は右腕の力が過剰に働きますので、クロスハンドグリップにチャレンジすることをおすすめします。

他にも、【クロウグリップ】【逆クロウグリップ】【スプリットハンドグリップ】【アームロックグリップ】など様々なグリップがあります。今回は3つのグリップを紹介させていただきました。まずは基本のオーバーラッピンググリップを試して、打感がしっくりくる自分に合ったグリップを探してみてください。

Add a Comment

Your email address will not be published.

CAPTCHA