ゴルフコースの適切なマネジメントとは?スコアを改善できる戦略の基礎と考え方
ゴルフのスコアを改善するために、皆さんは普段どのようなことを意識されていますか?スコアアップには日々の練習や研究が近道ですが、【コースマネジメント】という概念も必ず知っておいていただきたいです。【コースマネジメント】とは、その日のコースに対して適切な戦略を立てることを言いますが、戦略を立てるといっても、コースのコンディションやレイアウト、自身のスキルといった要素を考慮する必要があります。【コースマネジメント】は動画や本でもたくさん解説されていますが、考え方の基礎はとてもシンプルです(「コースマネジメントの基礎」3章)。戦略のための基礎的な考え方を学んでスコアを改善していきましょう。
1.コースマネジメントとは?
コースマネジメント(コース戦略)とはゴルフのスコアを改善するための戦略の1つです。その日のコースコンディションや天候、コースのレイアウトやカップの位置、自分のコンディションやスキルといった要素を踏まえた上で【どのように攻略すればスコアメイキングないしスコアアップを目指せるかの戦略を立てること】がコースマネジメントです。つまり、ラウンドが始まる前の準備であり、この準備がスコアアップにとても重要です。さらに、このコースマネジメントはゴルフを続けるほどに重要度が増していきます。
2.無計画なコースマネジメントで起こるミス
①攻めすぎたプレーやショット
リスクの高いショットや無理な攻めは控えて、確実にパーやボギーを狙える戦略を立てることが大切です。リスクとリターンを常に考えることを心がけましょう。
無理な攻めをしないことの重要性について記載された記事がありましたので、本記事に関係する箇所を直接引用方法で引用します。“フェアウエーキープを最優先にコースマネジメント行い、パッティングをしっかり決めて優勝を飾ったウッズ。”※1
このように、プロは確実性のあるプレーを最優先にしていることが分かります。
②クラブ選択のミス
感覚だけでクラブを選ばずに風向きや距離を確認し、その状況に最適なクラブを選ぶように心がけましょう。
③グリーン周りの判断ミス
グリーン周りでは適切なクラブ選択が特に重要です。グリーンの速さや傾斜をよく観察して状況に応じたクラブ選択と、打ち方を徹底的に身につけましょう。
適切なクラブ選択に加えて、自分の得意なクラブを作ることもコースマネジメントに重要です。例えば、ミスショットが続いた後でも、得意なクラブが1本あるだけでリカバリーできる可能性がグンと上がります。そのため、コースマネジメントがとても楽になります。
※1 アマでもできる攻め方で勝ったタイガー 優勝会見に見た圧倒的メンタル. スポーツナビ. 2019-10-30 .https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201910290002-spnavi(参照:2024-06-03)
3.コースマネジメントの基礎
コースマネジメントの基礎は自分の技術レベルを把握することです。なぜなら、自分の飛距離や曲がる方向、イメージ通りの球が打てる確率といった、自分の技術レベルと特徴を知っていないと、相手(コース)に対してどのように向き合ってよいかが分からないからです。したがって、練習場やコースでの経験などから、飛距離、曲がり幅、球筋などを1球1球丁寧に研究することをおすすめします。また、現実的な問題として、ラウンドには結構な費用がかかります。まずは練習やイメージトレーニングで技術レベルを上げるという考え方もできます。
安定したショットの打ち方は過去の「ゴルフスイングの基本。ブレないスイング軸を意識するカギ」を参考にしてみてください。
4.コースマネジメントの基本
次に、コースマネジメントの基本は自分の技術レベルに合ったコースマネジメントをすることです。自分の技術レベルを把握した上で、人にはそれぞれのコースマネジメントがあるということを理解するのは重要です。例えば、ゴルフを始めたばかりの方がプロのような戦略を立てても、技術レベルが足りていなければ、それはその人にとって正しいコースマネジメントとは言えません。つまり、自分の技術レベルに応じてコースマネジメントも変化していくということになります。
5.コースマネジメントの応用
次に、コースマネジメントの応用はコースレイアウトの把握をすることです。いつものコースでは上手くいくのに、初めてのコースでは上手くいかない。そんな経験はありませんか?
それは、よく回るコースはそのレイアウトが自然と頭に残っており、ホールの注意点や前回の失敗点が感覚的にも理解できているため、別の攻め方やイメージをすることができるからです。初めてのコースではイメージがしづらいため、上手くいかないことが多いくなります。
初めて回るコースの場合、ネットやゴルフアプリ、TYBなどからコースレイアウトを入手することをオススメします。レイアウトを見ながら、どのような攻め方にするかをイメージすることで、当日のコンディション次第では上手くいく確率がグンと上がります。
コースレイアウトの把握はあくまでコースマネジメントの応用であることに注意が必要です。特に、ゴルフを始めたばかりの方はコースマネジメントの基礎と応用(自分の技術レベルを把握すること)を飛ばして、コースレイアウトの情報だけでコースマネジメントをしてしまうパターンがとても多いように感じます。
6.適切なコースマネジメントへの近道
ゴルフ以外のスポーツでも、あるいはスポーツに限らず【事前の戦略は最重要事項】といっても過言ではありません。しかし、その戦略の基礎は自分の技術レベルを把握することから始まります。そのためには【反復練習と地道な自己研究が近道】です。実際、技術レベルが高い人ほどコースマネジメント力も高いです。
自分の技術レベルを把握し(その中にはミスショットの想定も含まれます)。練習で次のコースをイメージしながら、目標スコアを出すためにどのようなマネジメントが必要かを考えましょう。
最後に1番大切なことをお伝えします。結果がどうであれ【自分で考えたコースマネジメントを最後まで諦めずにやりきること】がゴルフが本当に上達する人の考え方です。
28ゴルフはゴルフを始めたばかりの方からスコア70台を目指す方まで様々なレベルの方がレッスンに来られています。コースマネジメントに必要な【反復練習と研究】にもコツがあります。どのような意識で、どのような観点で自己研究をすればすればよいのか?我流で練習してしまうと、安定しにくいスイングが身についてしまい、それがコースマネジメントないしスコアにも悪影響を及ぼしてしまいます。技術レベルの向上やマネジメントは私達【28ゴルフ】にお任せください。経験豊富なトレーナーがお客様を全力でサポートさせていただきます。
また、少しでも皆様のゴルフライフをサポートできるように、知って必ず役立つゴルフ情報をこれからも配信していきます。